私たちは大阪府の堺市を中心に 屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
街の屋根やさん堺店
〒599-8237大阪府堺市中区深井水池町3260-3TEL:0120-04-9346 FAX:072-204-9347
01
25
MACHIYANE Profile
街の屋根やさんのご紹介
街の屋根やさんが ご提供する5つの安心
Roof material
屋根材のご紹介
スーパーガルテクト
旧製品の3倍以上の耐候性を実現したガルバリウム鋼板を使用
ルーガ雅・ルーガ鉄平
練り込んだ気泡と繊維で軽さと割れ難さを追求したハイブリッド瓦
エコグラーニ
高級感のある自然石粒仕上げ、基材は何と30年のメーカー保証
横暖ルーフ
住宅用屋根材の中で最も軽量、軽さで貴方のお住まいを守る!
スーパーヒランビーきわみ
鉄鋼大手JFEのカラーGLきわみとガラス繊維断熱材の組み合わせ
リッジウェイ
彩色石が織り成すグラデーションと陰影が魅力的なシングル屋根材
オークリッジスーパー
柔らかな風合いと立体感、屋根に表情を作り出すシングル屋根材
グラッサシリーズ
30年間色褪せないスレート屋根「グラッサシリーズ」
堺区・北区・西区など堺市を中心に大阪府全域が対応エリアとなっております。 その他の地域の方もお気軽にご相談ください!
堺市
南河内地域
泉北地域
大阪市
中河内地域
三島地域
泉南地域
北河内地域
豊能地域
実は重要な役割を果たしている屋根の部位『ケラバ』って一体なに?
2019.11.14
[屋根工事コラム]
妻切屋根や片流れ屋根の雨樋が付いていない側を『ケラバ』と呼び、部材名ではなく場所を示す名称となる『ケラバ』。 住まいでは重要な役割を果たしている『ケラバ』はどこにあるのか?また、どの様な役割があるのか?など、今回のコラムでは、『ケラバ』にスポットを当ててご紹介させて頂きます。
住まいの防水対策に役立つシーリング工事!種類やタイミングは?
2019.11.11
近年では、住まいのちょっとした修理や補修の方法などをインターネットで調べられるようになり、また、DIYの人気も相まってご自身で行う方も多くなりました。 今回のブログでは、防水対策に役立つシーリング工事にスポットを当てシーリング材の種類や工事のタイミングについてご紹介をさせて頂きます。
台風や大雨後に依頼が集中する修理箇所と被害を防ぐチェックポイント
2019.10.31
台風が過ぎ去った翌日には、『屋根が飛んだ』『雨漏りが起こって困っている』などの緊急依頼の電話が鳴りっぱなしで、住まいに携わる業者は多忙な毎日となります。今回のコラムでは、台風や大雨の後に依頼が集中する修理箇所と被害を防ぐ為に必要なチェックポイントをご紹介させて頂きます。
屋根の部材『鼻隠し』ってどこにあるの?鼻隠しの役割や修理方法
2019.9.18
屋根で『鼻隠し』と呼ばれる部材の事を、皆さまはご存知でしょうか?まだまだ知名度が低い『鼻隠し』ですが実は、屋根を守る上で、【強風】や【雨水の侵入】から日々、大切な住まいを守ってくれている大切な存在なのです。 今回のコラムでは、そんな『鼻隠し』の役割を初め、メンテナンスや修理方法についてご掲載させて頂きます...........
瓦屋根に必要な『漆喰』の役割や劣化症状に伴った工事の種類は?
2019.9.11
古来から使用されている歴史ある素材の『漆喰』。お城の外壁や内装にも使われており、現在でも多くの建築物に使用されています。そんな漆喰ですが、屋根瓦の施工やメンテナンスの際になくてはならない存在なのです。 屋根瓦では、漆喰の役割や劣化症状が起こった際には、どの様な工事種類があるのか?今回のコラムでは『漆喰』に...........
住まいを雨から守る傘の役割を果たす『軒天』屋根のどの部分?
2019.9.2
普段は気にする事が少ない、””住まいを雨から守る傘の役割を果たす””屋根の裏側の天井『軒天』! しかし、住まいを守る上ではなくてはならない存在なのです。屋根のどの部分を指すのか?住まいにおける役割は何か?など、他に軒天の種類や劣化症状まで必要な『軒天の基礎知識』について、今回のコラムでご紹介させて頂きます...........
住まいの『リフォーム』と『リノベーション』って違いはあるの?
2019.8.9
住宅を購入し年数が経過していくと、少しずつ不具合箇所が生じ、また、家族構成の変化などが重なり、改修工事を検討される事でしょう!改修工事では、『リフォーム』や『リノベーション』の言葉を耳にされる事と思います。 この2つの違いは一体何でしょうか? 今回のコラムでは、『工事の違い』や『メリット・デメリット』ま...........
泥棒はすぐそこにいます!狙われない様に住まいで出来る防犯対策
2019.8.1
近年では、戸建て住宅だけではなく安全とされていた高層マンションでの空き巣被害が急増しています! 窓を開けたままちょっとそこまで外出の間に、空き巣被害に遭う事も。。どのようなお家が狙われやすく、また、屋根や外壁など住まいで出来る防犯対策には、どの様な物があるのでしょうか?コラムにてご紹介させて頂きます。
リフォーム工事!!築年数別のポイント~ペットと共に暮らす部屋
2019.7.23
家を持つ!という事は人生の一大事業です。 しかし、家を持った瞬間から『経年劣化』との新しいスタートを切ります。『リフォーム』を考えている皆さんに、築年数別に、そんな経年劣化の実例とリフォームチェックポイントを・・・また、最近ではペットと一緒に暮らす皆さんも多くなってきています。家族の一員でもある『ペットと...........
屋根を守る『破風板』って⁇問題が起こればすぐに修理が必要です
2019.7.16
『屋根内部に吹き込む風を防止する』という意味を持つ『破風板・はふいた』!あまり耳にしたことがない言葉ではありますが、建物にとっては、なくてはならない重要な役割を持っています。今回のコラムでは、『破風板』についてのご説明及び破風板の施工事例をご紹介させて頂きます。
あなたの大切な住まいを守る為に重要なベランダの防水工事とは?
2019.7.12
住まいの『ベランダ』には建築当初より、必ず雨漏りなどが発生しないように『防水機能』が備えられています。みなさんの住まいを守る為にも、大切な役割を持つ『ベランダ防水工事』の役割や、工事の種類,工事の工程,弊社で行った防水工事の施工事例を交えてご掲載させて頂きます。
あなたと家族の暮らしを劇的に良くする屋根リフォーム工事って?
2019.7.11
屋根は『住まいの寿命=耐用年数』や『快適な暮らし』に影響を及ぼす、住まいにとっては重要な部位になります。 屋根のリフォームを行う事によって、小さな困っている事を解決し、あなたと家族の不安を解消することが出来ます! そんな暮らしの変化を提供できる『屋根のリフォーム』についてご説明させて頂きます。
教えて!住まいの工事が消費税率8%で対応可能な契約はいつまで
2019.7.8
2019年10月1日・・・いよいよ消費税率が8%➔10%へ増税されます。 2%の増税が、私たちの日々の暮らしにどの様な変化をもたらすのでしょうか?『住宅購入』や大掛かりな『リフォーム工事』の場合、何十万,何百万と金額に大きな差が生じてきます。 それでは、8%と10%の費用の分かれ道になるのでしょうか?増...........
瓦屋根は地震に弱い?知っておきたい瓦屋根の魅力やメリットとは
2019.7.4
『瓦屋根』って聞くと、多くの皆さまは、昔ながらの日本家屋って言うイメージではないでしょうか? 今は、様々な屋根材の開発に伴いデザインも豊富になりました。屋根材は異なった性質や特徴を備えています。 しかし、ニュースなどでフォーカスされる倒壊しておる家屋の多くは、木造瓦屋根です。本当に瓦は弱いのでしょうか?...........
建物の基礎にも塗装は必要なの?あなたの住まいの大事な基礎部分
2019.7.1
住まいの『基礎部分』は、皆さんの目には見えにくい部分となります。『基礎』がシッカリしていないと地震や経年劣化で崩れやすく、住まいにとっては大事な土台となります。そんな知ってるようで知らなかった『基礎』の種類や役割、『基礎の塗装』の必要性などをご紹介させて頂きます。
The menu of roofing work
屋根工事の種類
塗料の種類と特徴