
2025.04.02
こんにちは、街の屋根やさん堺店です。本日は堺市北区にて雨漏りしている住宅の現地調査の様子をご紹介します。ここ最近で降り続いた雨のため、雨漏りが悪化したとのことでした。雨が続いたり、梅雨シーズン入ると一気に雨漏りが悪化してしまう可能性があります。そうなる前に点検・メンテンナンスを行…

スムーズに出来る、丁寧な作業が出来て仕上がりがキレイになる等の効果があります。
であれば足場無しで
工事が出来るケースもありますが、3階建ての屋根工事はほぼ足場が必要となります。
)が丸見えになっていて、このままではルーフィングが劣化して防水機能を失ってしまう可能性があります。
防水機能を失うと屋根内部に雨水が廻り、屋根の下地に悪影響を与えてやがて雨漏りが起こる可能性が出てきます。
雨漏りを防止する屋根の防水紙の重要性と お薦めの「アスファルトルーフィング」をご紹介
隙間から入らないように
下から上に差し込みます。
屋根工事のほとんどが、屋根を流れる雨水に逆らうように下から上へと施工していきます。
差し替え補修が完了です。
全体の
塗装メンテナンス、もしくは葺き替えを行ってもいい時期なのですが、今回は部分補修をさせていただいております。
スレート屋根(コロニアル、カラーベスト)のチェックポイントとメンテナンス方法
を変成シリコンで補修しました。
将来塗装を行う際に補修跡の色ムラが出なくなります。
屋根や外壁等、将来塗装を行う可能性のある箇所へ
のちょっとした補修
には変成シリコンが適しています。
屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん堺店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.