- HOME
- 【スーパーガルテクト】人気のガルバリウム鋼板屋根材おすすめの理由
【スーパーガルテクト】人気のガルバリウム鋼板屋根材おすすめの理由
 
耐久性・快適性・意匠性が見事にマッチした
屋根材の新しいスタンダード
ガルバリウム鋼板の屋根材はリフォーム市場においてナンバー1のシェアを誇ります。
その中でもアイジー工業株式会社の「スーパーガルテクト」は優れた断熱性から大変人気の屋根材です。
そもそも、ガルバリウム銅板とは、JIS規格では「溶融55%アルミニウム亜鉛合金めっき鋼板」と定められています。アルミと亜鉛で鉄を守ることで生まれた鋼板です。
スーパーガルテクトは、そのガルバリウム鋼板のめっき層をさらに強化した次世代のガルバリウム鋼板を基盤としています。
スーパーガルテクトの魅力、価格目安、他の屋根材との比較などをご紹介していますのでご検討中の方はぜひご参考にしてください。
		
	屋根材の新しいスタンダード
ガルバリウム鋼板の屋根材はリフォーム市場においてナンバー1のシェアを誇ります。
その中でもアイジー工業株式会社の「スーパーガルテクト」は優れた断熱性から大変人気の屋根材です。
そもそも、ガルバリウム銅板とは、JIS規格では「溶融55%アルミニウム亜鉛合金めっき鋼板」と定められています。アルミと亜鉛で鉄を守ることで生まれた鋼板です。
スーパーガルテクトは、そのガルバリウム鋼板のめっき層をさらに強化した次世代のガルバリウム鋼板を基盤としています。
スーパーガルテクトの魅力、価格目安、他の屋根材との比較などをご紹介していますのでご検討中の方はぜひご参考にしてください。
【動画で確認「スーパーガルテクトの魅力」】
長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。動画で見たいという方はこちらをご覧ください!
↓ ↓ ↓
長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。動画で見たいという方はこちらをご覧ください!
↓ ↓ ↓
【動画で確認「スーパーガルテクトの魅力」】
長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。
動画で見たいという方は是非ご覧ください!
長い文章のページとなっていますので、内容を動画でもまとめています。
動画で見たいという方は是非ご覧ください!
 
もともとアイジー工業は断熱材一体型のガルバリウム鋼板屋根材「ガルテクト」を販売していました。スーパーガルテクトはそれをさらに進化させ生まれた屋根材です。
 
アイジー工業とは
 
ガルバリウム鋼板とは
ガルバリウム鋼板は、アルミニウム55%、亜鉛43.4%、シリコン1.6%のアルミ亜鉛合金をメッキした鋼板です。
元々はアメリカの会社が開発した製品で、現在は全世界で生産製造されています。
 
金属なのに錆びにくい
その秘密は前述のめっき成分にあります。
 
①亜鉛が溶け出し酸化することで傷ついた部分を覆う(犠牲防食作用)
②アルミニウムが溶け出し皮膜を作る
このふたつの作用で鋼板そのものが腐食するのを抑えるのです。
ガルバリウム鋼板の腐食を抑える作用
		
	 
 
 
金属屋根だから軽い
そのため、建物への負担も少なく耐震性にも優れています。屋根リフォームや新築でも近年選ばれているのはそのためなのです。
 
長期に渡り、メンテナンスが不要
 
(※海岸線より500m以内の地域、及び塩害地域は保証対象外です。)
 
<塩害とは?>
塩分による建築物や作物への被害を指します。海に近い場所では潮風の影響で金属やその他建材の劣化が早くなる傾向にあります。めっき層
		
		耐食性をさらに強化しためっき組織を有しています。
アルミニウム:55% 亜鉛:41.4%
マグネシウム:2% シリコン:1.6%
から構成されています。
アルミニウム:55% 亜鉛:41.4%
マグネシウム:2% シリコン:1.6%
から構成されています。
 
亜鉛成分の多い個所です、マグネシウムが共存しています。
②アルミリッチ層
アルミ成分の多い個所です。めっき表面に「不動態被膜」を形成し鉄素地を保護します
③鉄素地
スーパーガルテクトは遮熱・断熱効果が高い
 
遮熱性塗装
太陽光の中には、熱エネルギーに変換されやすい赤外線が50%含まれています。遮熱性塗装はそれをよく反射することで日射による温度上昇を抑えます。
アイジー工業の実験結果では、ランプにより60分間熱を与え裏面の温度を測定したところ、通常塗装に比べ15℃の差が出ました。
 
 
社内試験による参考値です。
断熱材ポリイソシアヌレートフォーム
熱貫流率は1.43w/㎡Kと、スレートや瓦より熱を通しにくいという結果が出ています。
※「熱の伝えやすさ」を表す熱貫流率の数値は、値が小さいほど断熱性能が優れていることを表します
 
 
 
スーパーガルテクトは地震に強い
屋根は建物の柱・梁・壁に支えられ、建物の一番上部に位置しています。この屋根が重ければ重いほど、建物の躯体にかかる負担は大きくなります。
屋根面積100㎡のお住まいの例で比べてみると、スーパーガルテクトの場合は軽自動車1台未満の重量に対し、和瓦屋根の場合は8台以上の重量が躯体にかかっていることになります。
 
軽量なスーパーガルテクトを使用した場合、建物の重量も軽くなり重心位置も低くなるため、揺れ幅が小さくなります。また、建物の柱や梁などの躯体にかかる負担も軽減できます。金属製のため、地震時の「割れ」の心配がありません。
 
スーパーガルテクトなら雨音も静か
アイジー工業では、屋根を再現した模型に人工降雨機で雨を降らせ、雨音を測る実験を行いました。雨量106mm/hの豪雨の雨音(70db)も、室内ではささやき声程度の雨音(31db)になりました。
※天井:化粧せっこうボード厚さ9mm+グラスウールマット25mm(16kg/㎡品)使用時の場合。
 
スーパーガルテクトは強風でも安心
大型台風が多い昨今にも安全性が期待できます。
 
 
| 働き幅 | 265mm | 
| 働き長さ | 2,960mm※ | 
| 厚さ | 最大16mm | 
| 重量 | 5.0kg/㎡ | 
保証規定
		
		スーパーガルテクト標準品
塗膜15年/赤錆び20年/穴あき25年
塗膜15年/赤錆び20年/穴あき25年
 
価格の目安
 
ほかの屋根材に比べてやや価格が高い印象があるかもしれません。しかしスーパーガルテクトはSGLを使用した「超高耐久ガルバ」で高耐久が期待できます。保証規定では塗膜保証15年とありますが、あくまでこれは保証の範囲なので、環境によってはもっと長く持つでしょう。屋根材としてよく使われるスレートと比べて明らかな変色や劣化が少ないのも特徴です。屋根材を選ぶ時はメンテナンスコストも考慮に入れましょう。
 
スーパーガルテクト以外のSGL採用屋根材 価格目安
 
・ニチハ「横暖ルーフプレミアムS」
… 約9,430円/1㎡
※2022年11月現在販売休止
 
・ケイミュー「スマートメタル」
… 約7,690円/1㎡
スーパーガルテクトは横葺き屋根材
スーパーガルテクトは横葺きです。
縦葺きには、雨が流れやすい構造のため緩い勾配でも施工できるという特徴があります。「スーパーガルテクトを使用して縦葺きにできますか?」というご質問をいただくことがありますが、横葺きにしか対応しておりませんのでご了承ください。
(ガルバリウム鋼板を使用しての縦葺き屋根についてはその他の屋根材をご提案させていただきます。)
スーパーガルテクト施工例
スレート屋根材パミールにスーパーガルテクトでカバー工法
 

 
築年数 18年 建坪 32坪 工事費用 135万円
 
 
 
 
築45年雨漏りの激しい瓦屋根からスーパーガルテクトに葺き替え
 

 
築年数 45年 建坪 26坪 工事費用 96万円
 
 
築45年、瓦のところどころに割れやズレによるすき間が目立つ屋根でした。
 
 
 
 
雨漏りを起こした下屋をスーパーガルテクトに葺き替え
 

 
築年数 15年(増築) 工事費用 73.6万円
 
 
 
 
 
 
 
 
スーパーガルテクトの豊富なラインナップ
スーパーガルテクトフッ素
※フッ素樹脂の供給不足により一時販売が停止されていましたが2022年9月より再販されています。
 
 
 
スーパーガルテクト
 
 
 
スーパーガルテクトC
 
 
 
 
どちらも長く販売されている金属屋根材で、信頼性には劣りません。
スーパーガルテクト・横暖ルーフ比較表
 
上記はガルバリウム鋼板の「横暖ルーフαS」で比較しました。スーパーガルテクトの方が価格がやや上がりますが、高耐久ガルバです。また、スーパーガルテクトの方がカラーが豊富、ちぢみ塗装で意匠性が高く傷もつきにくい仕様です。
価格については工事業者の仕入れなどによっても変わりますので、お問合せください。
 
その中でもガルバリウム鋼板をさらに進化させた高耐久ガルバを基板とした「スーパーガルテクト」は多くお問合せをいただく商品です。
 
街の屋根やさんでは、屋根の状況をしっかり確認し、最適な屋根工事・リフォームをご案内いたします。点検とお見積りは無料ですので、まずはお問合せください。
 
【スーパーガルテクト】
人気のガルバリウム鋼板屋根材おすすめの理由まとめ
●スーパーガルテクトとはアイジー工業から販売されている屋根材です
●2016年、それまでのガルバリウム鋼板屋根材「ガルテクト」からリニューアルされました
●ガルバリウム鋼板のめっき層にマグネシウムが添加されさらに高耐久になりました
●遮熱性塗装と断熱材で遮熱・断熱性に優れています
●スーパーガルテクトは金属屋根材ですが雨音が静かです
●スーパーガルテクトは強風でも安心です
●標準品以外に、塗膜が長持ちの「スーパーガルテクトフッ素」、コンパクトな「スーパーガルテクトC」があります

 
						 
									 
									 
							 
									 
		 
		



 
 
 










 
			