2025.10.31
こんにちは、街の屋根やさん堺店です。 今回は、高石市にある築40年の集合店舗で行った鉄骨造・屋内駐車場の塗装工事をご紹介します。こちらの建物では屋根・外壁の改修に加え、駐車場の塗装工事のご依頼もいただきました。 長年使用されてきた鉄骨駐車場では、塗膜の剥がれやサビの発生が進行して…
屋内駐車場と聞くと「雨が入らないから錆びにくい」と思われがちですが、実は屋内であっても鉄骨は湿気・気温差の影響で確実に劣化していきます。
特に築年数が経った建物では、塗膜の防錆効果が切れ始めるタイミング。
見た目の劣化だけでなく、放っておくと構造部の腐食につながることもあります。
それでは、現地調査の結果を見ていきましょう。
| 【部材名】 | 【説明】 |
| ・柱(はしら) | 建物を垂直方向に支える部分で、屋根や梁などの重みを地面へ伝える役割があります。 |
| ・梁(はり) | 柱と柱を水平に結び、床や天井などの荷重を支える重要な部材です。 |
| ・添え板(スプライスプレート) | 柱や梁をつなぐ際にボルトで固定するための補強用の鋼板。構造を強く保つために欠かせません。 |
| ・高力ボルト(こうりょくぼると) | 通常のボルトよりも強度が高く、鉄骨同士をしっかり固定するために使用されます。 |
| ・デッキプレート | 鉄骨造の床下地材 |
1級建築施工管理技士、屋根業界歴30年以上のスタッフが在籍、豊富な知識と経験
屋根工事の施工実績が3000件以上
戸建てから工場・集合住宅まで幅広く対応、屋根以外にも建物全般工事をご依頼可能
工事後も安心のアフターフォロー
親切丁寧な接客、女性スタッフも在籍
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん堺店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.