
2025.04.02
こんにちは、街の屋根やさん堺店です。本日は堺市北区にて雨漏りしている住宅の現地調査の様子をご紹介します。ここ最近で降り続いた雨のため、雨漏りが悪化したとのことでした。雨が続いたり、梅雨シーズン入ると一気に雨漏りが悪化してしまう可能性があります。そうなる前に点検・メンテンナンスを行…

屋根
点検調査と応急処置を行いました様子をご紹介します。
冠瓦が一部
飛散し中の葺き
土がむき出しになっている状態です。
中の葺き土がむき出しになっており、雨水によって葺き土が流出すると
、棟の歪みや崩れが起き雨漏りが起きる原因にもなりかねます。
劣化症状が
見られ、こちらの黒ずみの原因はカビや苔で
、一度生えると
漆喰内部に
根を張り、漆喰の表面に付着した雨水を吸い上げていきます。これでは、屋根の
大切な防水性を失いカビや苔の繁殖を促してしまいます。
屋根には、抜け落ちたのし瓦や漆喰が欠けたものが多数見られました。
屋根の調査が完了しお客様へ現状をお伝えし、雨漏りが起きる可能性がある部分にはブルーシートで応急処置を行いました(^^♪
屋根の点検は高所作業になる為お客様ご自身で行うと
大変危険です。
と思われていても転落をすると大けがをする可能性があるので、点検を行う際は地上から目視で行う事をオススメ致します。
▶季節別・築年数別知っておくべき住まいのメンテナンスサイクリング街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん堺店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.