
2025.09.29
こんにちは、街の屋根やさん堺店です。堺市堺区の築40年の店舗にて段階的に改修工事を行っています。これまでに屋根補修工事・外壁塗装・補修工事が終わり、今回は外階段や金属部分の塗装、波板やテントの張り替えといった工事の様子をご紹介します。金属部の塗装というと「見た目を整えるための作業…

堺市中区のF様より「外から見る限り屋根の劣化が進んでいるように思うので、一度点検と見積りをお願いしたいです」とのご依頼をいただきました。
現地調査に伺うと、大屋根には現在では廃盤となっている「セキスイかわらU」が使用されており、一部が飛散して表面の塗膜も剥がれ始めていました。
下屋では平瓦の落下や漆喰の劣化があり、のし瓦のズレも見られ、いずれも補修が必要な状態でした。
お客様は「今回は全体の葺き替えではなく、部分的な補修で対応したい」とのご希望であったため、既存屋根材に合わせた最適な修繕方法をご提案しました。
耐久性に優れたガルバリウム鋼板をかわらUと同じ形状に加工して部分補修を行いました。
下屋の瓦は新しい物を取り付けて漆喰詰め直しによる防水処理、のし瓦のズレ補正など、必要箇所ごとに丁寧に施工しました。
当店では、今回のように現在廃盤となっている屋根材でも工夫をこらし、できるだけお客様のご希望に添った工事をご提案させていただきます。
同じようなお悩みをお持ちの方は当店までお気軽にご相談ください。
「かわらUは廃盤だから、屋根をすべて張り替えないといけないのでは?」とご心配される方もいらっしゃいますが、部分的な補修で対応することも可能です。
今回は耐久性のあるGL鋼板を加工して使用する補修方法をご提案しました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん堺店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.