
2025.03.25
こんにちは、街の屋根やさん堺店です。お客様よりご依頼を受けて現地調査にお伺いすると、稀に「えっ?」と疑問を感じる施工方法や修理方法を見かけます。本日は当店が見た施工業者の仕事の質・プロとしての誠実さ・信頼性が問われる事例、間違った施工が起こる原因、業者選びのポイントをご紹介します…

堺市中区にて、倉庫の屋根から雨漏りしているとご相談をいただき、現地調査を行いました。
雨漏りしているのは荷物の積み降ろしを行う搬出入口の屋根で、荷物が雨に濡れるなど業務に支障をきたしてしまうとお困りでした。
屋根の調査を行うと、雨水の流れる水下側に鳥が運んできたエサや糞や泥が溜まり、水を塞き止めて正常に流れない状態でした。
倉庫の外壁に取り付けられている排水管は継ぎ目が外れて破損しており、排水不良を起こして雨水が屋根に落ちて水溜まりを作ってしまう状態です。
ゴミを綺麗に清掃し、排水管の補修工事をご提案しました。
また、敷地内にある木造小屋を点検すると杉板の劣化が激しく、下地の壁土が見えていました。
雨水を吸い込むと壁が崩れる恐れがあります。
杉板の劣化が著しい箇所には張り替え・波鉄板は全面交換を行うご提案をし、工事を行うことになりました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん堺店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.