2024.09.19
こんにちは、街の屋根やさん堺店です。本日は堺市堺区で瓦屋根の漆喰詰め直し工事を行った様子をご紹介します。屋根の漆喰は瓦同士の隙間を埋め、瓦のズレや雨水の侵入を防ぐなどの役割がありますが、15~20年で詰め直しや棟取り直しなどのメンテナンスが必要です。今回の記事では漆喰詰め直しの工…
漆喰の詰め直し工事を行った
様子をご紹介します。
』を行います。
ロックピックなどを使用して漆喰を
剥がすと、
中から瓦を固定させる為の『
葺き土』という土が出てきます。
出てきた漆喰や
葺き土を綺麗に清掃し、残った葺き土の表面を刷毛で整え水分を含ませ
ておきます。
葺き土は
瓦を葺いた当初は水分を含んで
いますが、漆喰の劣化と共に
乾燥していきます。
瓦の固定力が下がり、進行すると瓦のズレ・歪みに繋がってしまうのです。
早めに依頼していただいた為、
瓦のズレや歪みがなく漆喰詰め直しのみで済みました♪
混ぜて漆喰を作ります。
職人が専用のコテ
を使用して漆喰を塗りました。
たくさん塗れば塗るほどいいというわけではありません。
漆喰に厚みがあると、雨が漆喰に当たり浸透して内部に入り込んでしまったり、雨が当たる事で漆喰自体も劣化しやすくなります。
』に比べ
ると紫外線や雨風に直接当たる為、
劣化しやすい箇所です。重くて大きな鬼瓦が落下すると、大きな被害を受ける事もある為、点検の際は
しっかり見てもらうように
してくださいね。
漆喰のメンテナンスだけで
綺麗になって嬉しい』
と言っていただきました(^^)
♪
』
については10~15年程度でメンテナンスを行う必要があります。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん堺店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.