2024.09.02
こんにちは、街の屋根やさん堺店です。本日は、堺市東区で店舗2階天井の雨漏り点検をご紹介します。三晃式瓦棒葺き屋根の棟板金へのコーキングや、瓦棒部分に隙間がありました。この隙間から室内へ雨水が浸入し、2階天井から雨漏りが発生していました。屋根の劣化状況を考え『屋根の葺き替え工事』を…
瓦屋根から横暖ルーフへの
屋根葺き替え工事を行いました
横暖ルーフ』
とは
ニチハが販売しているガルバリウム鋼板製の屋根材です。
水切り』
を設置しました。
この水切りは流れてきた雨水が
軒裏に廻ってしまうのを防ぐ役割があります。
水切りの事を『唐草
』
とも言います。昔は軒先などに葺く瓦に唐草模様を付けていることが多かったらしく、それで軒やケラバにつける水切りの事を唐草と呼ばれるようになったらしいです。
谷板金』
を設置しました。
谷部
に敷く板金のことで、
谷に落ちてきた雨水を雨樋へと排水する役割があります。
不具合があると、雨漏りが起こりやすい箇所となっております。
』
を使用しています。
水下から水上方向に
葺くことで屋根材同士の隙間から雨水が入り込むのを防いでくれます。
での固定と、ビス止めもしているので
風に強く風災時にも飛散しにくい施工方法となっております。
『
棟板金』
を設置します。
棟は、勾配屋根の水上側同士が交わりあう部分で、屋根面の一番高い位置となります。
入り込んでしまいます。
する為の木下地である貫板を設置し、棟板金を取り付けました。棟板金は貫板に向けて、雨水の影響が少なくなるように
側面からビスを打ち込み固定しております。
棟板金の飛散がご心配な方へ、棟板金交換工事でお悩み解決!
割れている物がありました。
ので、雨樋を全て新しく
交換しました。
雨樋工事でお家を雨水から守る! 雨樋の修理・交換、お任せください
今回の工事は、この先大きな地震
が来た時に備えて屋根の軽量化でお住まいの耐震性を向上させるのが目的で、瓦屋根から横暖ルーフへの屋根葺き替えを行いました。街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん堺店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.