オンラインで屋根工事、屋根リフォームの無料相談・ご提案を実施
街の屋根やさん
街の>屋根やさん
街の屋根やさん

堺市北区|強風被害で浮いた棟板金に巣が作られ、腐食した貫板と棟板金の部分補修工事

工事のきっかけ

堺市北区のS様より『強風で屋根にある板金が一部浮いているので見てほしい』とご相談を頂き、工事を行うきっかけとなりました。
S様宅は一方向にのみ傾斜(勾配・こうばい)が付けられているシンプルな形状の”片流れ屋根”で、近年では人気が高い屋根の形状です。

現地調査を行うと、雨や風を防ぐ破風(はふ)まで棟板金を被せている一部が強風によって浮いている状態でした。浮きが見られる破風側の板金にはビス止めで固定されておらず、風の影響を受けやすく今回の風被害が発生したと考えられます。
棟板金内部には、鳥の巣があり広範囲に鳥の糞が落とされていました。幸いにも卵やヒナがなかった為、撤去が可能です。また、棟板金を固定する下地材の貫板(ぬきいた)は、浮きが見られる部分は二重に取付けられていました。
他にも軒樋には、木の枝や砂埃が溜まっておりオーバーフローが発生する可能性があります。

S様に現状をご説明し、『棟板金・貫板の部分取替え』『棟板金の釘浮き箇所にビス増し打ち』『破風側板金のビス打ち』『鳥の巣撤去』『軒樋の清掃』をご提案し工事を行う事になりました。

工事の手順は、①既存の棟板金を撤去➙②棟板金内部の鳥の巣を撤去➙③変色・腐食箇所の貫板を撤去➙④貫板の取付け→⑤新規棟板金を取付てビスで固定→⑥棟板金の重なり部分にコーキング➙⑦破風側板金へビス打ち➙⑧棟板金・貫板の部分取替工事が完了→⑨軒樋の清掃

鳥の巣を撤去すると、貫板からルーフィング(防水シート)が見えている状態でした。
屋根材を葺く時は、屋根の一番上まで屋根材を葺いて貫板を取付る為、ルーフィング(防水シート)が見える事はありません。こちらでは、屋根材が一番上まで葺いていなかったので高さを合わせる為に貫板を二重に取付けられていました。
今回は部分取替えを行う為、劣化した貫板を鋸で切ってサイズを測り現場で加工して取付けました。
雨が入り込まない様に、パッキン付きのビスで棟板金をしっかりと固定した事で、雨や風に強い棟板金となりました。また、軒樋の詰まりを清掃する事で雨水の流れがスムーズになりました。
S様にも工事の仕上がりにご満足して頂けました。

棟板金は風の影響を非常に受けやすいパーツです。
突然の強風で落下する事があると大きな事故に繋がる場合があります。長年、点検や修理を行っていないお客様は、街の屋根やさん堺店の無料点検をご利用下さいね。
メールでのお問合せ(24時間受付中)

堺市北区 棟板金交換,その他の工事,火災保険,屋根材(スレート・カラーベスト・コロニアル)

ビフォーアフター

before
棟板金浮き 強風 施工前
horizontal
after
棟板金 部分取替え 施工完了

工事基本情報

施工内容
棟板金交換,その他の工事,火災保険,屋根材(スレート・カラーベスト・コロニアル)
施工期間
1日
使用材料
貫板木材・ガルバリム鋼板製棟板金(3m程)・パッキン付きビス・シリコンコーキング
施工内容その他
貫板交換・ビスの増し打ち・軒樋の清掃
築年数
約8年
工事費用
122,000円

この工事と同じ工事を行った施工事例

同じ地域の施工事例

この工事と同じ工事を行った現場ブログ

  • 街の屋根やさん10のお約束
  • 不安ゼロ宣言
  • リフォーム瑕疵担保保険JIO
  • 充実の長期保証
  • マイスター制度
ここまでやります無料点検
お住まいの地域の屋根工事会社が見つかる街の屋根やさんポータルサイトはこちら
屋根工事・リフォームの点検、お見積りなら堺店にお問合せ下さい!
8時~20時まで受付中!
0120-04-9346