
2025.10.15
こんにちは、街の屋根やさん堺店です。堺市東区にて「2階の屋根の雨樋の落ち口が外れて雨水がそのまま下に落ちてくる」とのご相談をいただき、現地調査を行いました。調査の結果雨樋に破損は見られなかったため、その場で復旧工事を行いました。雨樋のトラブルは放置してしまうと雨水が外壁や基礎に跳…

堺市北区のリピーターT様より「以前雨漏り修理をしてもらったサンルームにまた水濡れがありました。どこから雨漏りしているか点検してもらえますか?」とご連絡をいただきました。
T様宅では前回、雨漏りが起こっていたサンルーム屋根の波板を全面張り替えしています。
波板の施工不良であってはいけないので、調査に伺い丁寧に点検を行いました。
調査の結果、雨漏りの原因は波板ではなく老朽化した庇(ひさし)や腐食してボロボロになっている谷樋周辺だと考えられました。
雨漏りの可能性がある箇所にコーキングで防水処理をして、次回雨の日に雨漏り解消されているか様子を見ていただくことになりました。
コーキングだけで雨漏りが直らない場合は全面工事が必要であるとご説明もさせていただいています。
その後雨漏りは解消されていないとT様よりご連絡をいただき、工事のご依頼を受けました。
庇のカバー工事(立平葺き)・壁際の水切り補修・谷樋の一部入れ替え・各所コーキング補修を行います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん堺店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.