![堺市中区にてベランダ防水の著しい劣化で雨漏りが発生|ベランダ防水の劣化は雨漏りに直結します](https://machiyane-sakai.com/wp-content/uploads/sites/31/ベランダ防水が劣化.jpg)
2024.11.26
こんにちは、街の屋根やさん堺店です。本日は堺市中区にて室内に雨漏りが発生し、現地調査を行った様子をご紹介します。調査の結果、ベランダ防水の劣化が原因で雨漏りが起こっていると判明しました。ベランダ防水の劣化は雨漏りに直結します。ベランダの点検やメンテナンスをお考えの方は、当店までお…
![続きを読む](/wp-content/themes/ya-store/images/link-more.png)
大阪市住之江区の会社オーナー様より、『屋上床のひび割れや、階段などにサビがあって工事の相談がしたい!』とお問合せを頂いた事が工事のきっかけでした。
会社屋上を確認させて頂くと、床は保護モルタルのひび割れや、鉄骨階段や設備機器廻りの鉄部には茶褐色のサビが広がり、防水性が低下していっている状態でした。メンテナンスが必要な症状が顕著に見られました。
屋上の設備点検や物干し時には、従業員のみなさんが屋上へ上がる階段を使用されます。一度サビが発生すればサビはどんどん広がっていき、鉄骨下地が腐食し階段が破損する危険を伴います。従業員みなさんの安全性や設備機器や建物を守る為に、こちらの工事をオーナー様にご提案しました。
屋上床には『シート防水』、塩ビシートで施工ができない所には『ウレタン塗膜防水』を行い、サビが目立っていた鉄骨階段や設備機器廻りには『塗装工事』の内容で見積書を提出し後日、工事のご依頼を頂きました。
各工事を行う際には、守らなければいけない規定が沢山あります。今回行った鉄部塗装にも、塗料塗り重ねまでの乾燥時間が厳守されています。乾燥時間を守らずに塗装を行うと、数年後には急激な色褪せや塗膜の剥がれが起り注意が必要です。
▶【法人】屋根工事・改修・リフォームお任せください
▶街の屋根やさん堺店のメールでのお問合せは24時間受付中
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん堺店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.