2025.10.31
こんにちは、街の屋根やさん堺店です。本日は堺市中区のスレート屋根(コロニアルグラッサ)が一部割れた平屋住宅にて現地調査を行いました。コロニアルグラッサのような耐用年数が長いと言われる屋根材でも、強風による飛来物の衝突などで破損することがあります。今回は破損原因の考察と、補修のご提…
ポタポタと音が鳴り、雨漏りが起こっていることに気が付いたとのことです。不安とストレスで安心して生活ができないかと思われますので、早く原因を突き止めて対処をしたいですね。自分でできる雨漏り応急処置と、するべき初期対応は?
)がありました。
取り合い部分に雨仕舞の目的で充填しているシール(防水材)が切れて隙間が出来ています。
下屋隅棟と外壁との取り合い廻り』→『外壁母屋部のクラック』の順番で散水調査を行ないます。、母屋のクラックに水を掛け続けていると1階和室の天井からポタポタと音が鳴り、水が落ちてきている様子でした。確実な漏水箇所の特定のための散水検査
雨漏りをどうにかしてほしい』でしたが、他にもこの機会に直した方がいい箇所を、調査時に撮影した写真を見ながらお客様に御説明し、以下の補修工事をご提案させていただきました。原因箇所以外の補修も数箇所ご提案していますが、お見積り内容とご相談していただきます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん堺店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.