
2022.07.30
こんにちは、街の屋根やさん堺店です。各地では大雨や竜巻などの異常気象で住宅の被害が多くなっていますが、お住いのトラブルは大丈夫ですか?今回は、松原市で2階ベランダ屋根の波板が飛散した現地調査・波板全面張替え工事の様子をご紹介します。耐衝撃性・耐久性が高い『ポリカーボネート』の波板…

仕上げていました。
隙間ができ
雨水が
内部へ
侵入し、
鼻隠しと軒天
内
で
水が廻ったことで骨地のメタルラスに
サビが発生しもろくなってしまい
、
モルタルが同時に
破断し落下したと思われます。
破断・落下した事により下地
が見えている状態でした。。
が雨水にさらされ腐食すると、軒天全体や大屋根にまで
被害が増す危険があり、
下屋のベランダに落下したモルタルが
お客様宅の場合、雨樋に不具合は見られませんでしたが鼻隠しを補修する際に受け金物を再利用する事は困難な為受け金物と軒樋を交換する事が必要です。
他の屋根材に比べ耐久年数が長く
耐火性
や耐水性に優れている為
。もちろん防水工事を行う必要もありません。
ので、葺き替えは行いません。
落下
し穴が空いている状態でした。
の
吹き込みや穴が空いていない部分にまで被害が出てしまう恐れが
あります(-_-;)
、いつ他の壁タイルが捲れてもおかしくない状態の為
お客様へ現状の
ご説明を行い、協議を行った結果・・・
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん堺店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2022 街の屋根やさん All Rights Reserved.