2025.10.28
こんにちは、街の屋根やさん堺店です。本日は堺市堺区の住宅にて畳張りの和室をフローリングにリフォームした様子をご紹介します。元の聚楽壁(じゅらくへき)や畳寄せ(たたみよせ)を活かし、和の趣を残したナチュラルな仕上がりになりました。当店では室内のリフォームも承っていますので、リフォー…
と補修』を行った様子をご紹介します。』『落ち口が狭い』『落ち口のズレ』など雨樋の詰まりを起こしていた問題点が明確になりました。:堺市南区|屋根外壁塗装の相談と雨樋詰まり原因を調査します!
)から水が漏れていました。雨水が伝った跡があった箇所で、現状をしっかりと確認して、水漏れを解消していきます。
水漏れが起ったと考えられます。
塗って、乾燥してからコーキングを充填する事で雨樋との密着を強くします。水漏れを防ぐ事ができます。
、集水器用穴の真上にくるように軒樋をカットして落ち口を作ります。
落ち口を作る事が望ましいですが、そうなると軒樋を取外して大掛かりな工事になってしまいます。その為、今回はカットした軒樋を内側に折り曲げて落ち口を広げ、雨水が滞留しない様に作業を行いました。

完了し、清掃前と比べると汚れが無くなって綺麗になりました。『雨樋が綺麗になって嬉しいです!』とお言葉を頂く事ができました♪街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん堺店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.