
2025.07.02
こんにちは、街の屋根やさん堺店です。本日は、街の屋根やさん堺店にて実際に雨漏り修理を行ったお客様からいただいた口コミをご紹介します。3名のお客様からの直筆のアンケート用紙と、それぞれの工事の内容をぜひご参考にしてください。雨漏りでお困りの方も、安心してお問合せください!▶メールで…

まず室内の雨漏り状況を確認すると、1階部分の床には雨染みが広がっており、特に柱の周辺から雨水が伝って流れている様子が見受けられました。
お客様によると「強い雨の日にだけ雨漏りが発生する」とのことでした。
雨水が柱を伝うということは、屋根から浸入した水が建物の内部に入り込んでいる可能性が高いです。
今回の現場では、折板屋根の隙間やボルト部分の劣化、そして竪樋の不具合が原因で雨漏りが発生していると考えられました。
工場や倉庫の屋根は定期的なメンテナンスを行わないと、錆びや劣化によって雨漏りが発生しやすくなります。
「最近天井に雨染みができている」「強い雨の日に雨漏りする」といった症状がある場合は早めの点検をおすすめします。
街の屋根やさん堺店では、無料点検を実施中です。
雨漏りや屋根の不具合でお困りの際は、お気軽にご相談ください!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん堺店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.