
2025.08.28
こんにちは、街の屋根やさん堺店です。本日は堺市東区にて、築約50年の連棟住宅の雨漏り修理を行った様子をご紹介します。「天井に雨染みができています」とご相談をいただき、調査の結果水切り板金の不具合・コーキング劣化・軒樋の勾配不良が原因と分かりました。今回は水切り板金の新設、コーキン…

棟
のすぐ側のコロニアルが外れていました。
コロニアルは薄い板状の屋根材で、長年の風雨や紫外線の影響で劣化すると
割れやすくなります。廻りのコロニアルの色褪せが目立つので、劣化してしまい割れて外れてしまったのだと思われます。
スレート屋根(コロニアル、カラーベスト)のチェックポイントとメンテナンス方法
。谷部が原因で雨漏りが起こることも多いので少し割れているだけでも補修しなければいけませんね。
屋根で最も雨漏りしやすい部分「谷板金」の修理方法
棟板金の飛散がご心配な方へ、棟板金交換工事でお悩み解決!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん堺店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.