茨木市にて工場外壁の閉鎖改修工事を行いました。
出入口重量電動シャッターの利用が無くなり、シャッター自身も開閉が出来ない状態なので、資材置場の拡張を考慮して外壁を設置したいとの要望です。
茨木市 工場・倉庫などの外装リフォーム 工場外壁改修・閉鎖
ビフォーアフター





工事基本情報
- 施工内容
- 工場・倉庫などの外装リフォーム
- 施工期間
- 2週間
- 使用材料
- 折板(ルーフデッキ)
- 施工内容その他
- 工場外壁改修・閉鎖
- 築年数
- 約30年
- 保証年数
- 工事費用
- 約150万
- 建坪
- ハウスメーカー






【工事完了後】
同じ工事を行った施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
泉佐野で工場の屋根が台風で飛散現地調査に行ってきました現場は工場で、台風の影響により屋根と躯体(鉄骨)が悲惨な状況になっていましたその上、敷地を囲っていつ塀までもが倒壊していましたとにかく、人的被害がある前に応急処置が必要なものについては撤...........
茨木市で工場の電動重量シャッターが壊れた状態で、用心も悪く出入口や搬出入口としての機能を果たして無く、材料置場として外壁を設置して欲しいとの依頼を受けました。内部からの現状です。ガイドレールから電動シャッターのスラットが外れて開閉も出来ない...........
サッシの取合い部分の状況です。窓サッシを取替え(スチール⇒アルミ)軽量化を図り外壁への負担も軽減して、開閉が楽になりました。サッシ4周にコーナー加工役物を取り付けて、雨水の進入を防ぎます。サッシ際にはコーキング充填しています。