
大阪市住吉区にて地下駐車場の雨漏り調査に行きました。



本来は、建物構造自体を検証して原因を追究し根本から改善する事が先決では?と、管理人さんにもお伝えました。
建物本体の調査と根本対策は、建築された業者さんが対応しているが早急に解消できないので、利用者の方に出来る限り迷惑が掛からない事を最優先として、スラブ下での水受けを応急対策で全面にさせて頂く方向で提案させて頂きました。
階上からの漏水部分が見えて確認出来る方法として、軽鉄天井下地を組み透明のポリカーボネート波板を貼り付けて、勾配を取り樋で地下床面に流す方法を提案しました。
同じ工事を行った施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
堺市堺区にて前回、雨漏れが起き調査へお伺いした様子をご紹介させて頂きお客様より補修のご依頼を頂きました補修箇所は屋根・樋・クラックの三箇所です。補修内容をご紹介させて頂きます
堺市北区にて、2階天井から雨漏れが発生しているかもしれないとの連絡をいただき現地調査へ伺いました2階の天井裏の方からポタポタと雨音が聞こえてくるとのことです天井裏を拝見させて頂きましたところ、屋根の大棟(屋根の1番高い箇所)の真裏当たりに雨...........