2025.11.13
こんにちは、街の屋根やさん堺店です。本日は堺市東区にて「先日の豪雨時、2階の天井から雨漏りがした」とのご相談をいただき、現地調査を行った様子をご紹介します。築62年という長い年月を経たお住まいで、これまで一度も屋根の手入れをされたことがなかったそうです。築60年以上の瓦屋根では目…
原因がここだけとは考えにくいです。
に隠れていそうです。
コーキングには雨水の侵入を防ぐ目的があり、劣化して隙間が開いていると内部に雨水が入ってしまいます!
様に見えます。
お客様に雨漏りの原因をご説明し、
するケースは珍しくありません。『雨漏りは屋根の劣化が原因』と思われる方も多いかもしれませんが、実は屋根以外にも壁、ベランダ、雨樋、サッシなど様々な所に原因があります!
| 屋根以外の雨漏り原因 | 詳細 | 対処方法 |
| 外壁 | ・コーキングの劣化 ・クラック(ひび割れ) | →コーキングの打ち替え →クラックの補修 |
| ベランダ・バルコニー | ・防水層の劣化 ・笠木の劣化 ・排水口の詰まり | →防水工事 →笠木の補修 →排水口清掃 |
| 雨樋 | ・落ち葉やゴミによる詰まり ・破損により水の流れが上手くいかない | →雨樋清掃(落ち葉除けネット設置) →雨樋交換 |
| サッシ | ・コーキングの劣化 ・結露 | →コーキング打ち直し →結露防止テープなど |
| その他 | ・軒天の劣化 ・水道管や排水管からの漏水 | →軒天補修 →水道管や排水管の修理 |
雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさんへ
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん堺店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.