
2023.01.31
皆様こんにちは、街の屋根やさん堺店です。本日は堺市中区で強風で飛散したスレート材の差し替え工事の様子をご紹介します。スレート材の劣化で割れや欠けも見られましたが、今回は飛散したスレート材の差し替え工事を行いました。屋根材が飛散すると、屋根防水の役割を担っているルーフィング(防水シ…

3年前の台風時に3階ベランダの波板がほぼ
飛散し、生活に支障が出ていたので
他社に依頼した所「足場の設置ができない
」
「3階の為施工ができない
」
と
回答があり、
当店
へお問合せを頂き
施工をさせて頂きました。
飛散し、波板
張替えを行いました様子を
ご紹介します。
波板の材質
種類に関係なく
下から煽られる強風には、
が飛散し
下地枠や建物本体に損傷が及ばない構造になっています。
経年劣化が進んでいると
少々の突風でも
飛散や波板の
割れてが生じる可能性が高まります。
飛散せずに固定した状態だと
下地枠
と
外壁が一緒に
破断する
危険性が増します(>_<)
お客様宅は近隣との間が狭く仮設足場が設置できない為、高所作業車を使用しての作業となります。
新規ポリカ波板をサイズカットし、重ねて張ります。
被害が出るのが波板
です。
メールでの
問合せ
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん堺店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.