
2025.04.15
こんにちは、街の屋根やさん堺店です。本日はコロニアル屋根の塗装メンテナンスを行った様子をご紹介します。築年数が経過していたため色褪せやひび割れなどの劣化症状が見られ、屋根塗装によって防水性・耐久性を復活させることになりました。春から初夏にかけての季節は気温や湿度が安定し、雨も比較…

築40年、木造2階建て住宅のお住まいとなります。
どういう状態か分からない部分が多く
不安になりますよね。そんな時は調査に伺いますので、
街の屋根やさん堺店にご依頼してくださいね
!
【街の屋根やさん】が選ばれる6つの理由
】24時間受付中
見られ、
剥がれ落ちた漆喰が瓦の上に散乱している箇所もあります。
屋根工事、外壁塗装、リフォームの現場で見た間違いだらけの施工例
谷板金とは屋根の谷部にある、谷樋
に敷いている板金のことです。
雨漏りが起こりやすい
箇所となります。谷板金の交換が必要な状態ですね。
雨樋全体
の交換を行った方が
いい状態といえます。
雨樋の詰まりの原因と清掃方法・対策をご紹介
をお願いしたいとのことでしたが、
補修箇所が多く将来的なことも考えて屋根の葺き替え工事を
行うことも視野に入れた方がいいとご説明させていただきました。
不具合箇所の補修・改修』
と『屋根の葺き替え工事
』
の2パターンお見積りを作成させていただきます。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん堺店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.