
2025.04.02
こんにちは、街の屋根やさん堺店です。本日は堺市北区にて雨漏りしている住宅の現地調査の様子をご紹介します。ここ最近で降り続いた雨のため、雨漏りが悪化したとのことでした。雨が続いたり、梅雨シーズン入ると一気に雨漏りが悪化してしまう可能性があります。そうなる前に点検・メンテンナンスを行…

堺市中区で強風で飛散した
スレート材の差し替え工事の様子をご紹介します。
今回は飛散したスレート材の差し替え工事を行いました。
防水の役割
を担っているルーフィング(防水シート
)
が劣化し、雨漏りの大きな原因となってしまいます。
以外の葺き替えやカバー工法などの屋根
リフォーム
もご提案していますので、お気軽にご相談下さいませ。
)
)は“改質アスファルトルーフィング
”
です。
スレート屋根は横長で細いイメージがある方も多いのではないでしょうか?
一般的なスレート材は横幅910㎜、縦幅414と1枚が大きい板状になっておりそれらを重ねて皆様がイメージしているスレート屋根が完成します!
普段見れない部分も補修の時に見る事が出来るので、新鮮ですよね(^^♪
▶スレート屋根(コロニアル、カラーベスト)のチェックポイントとメンテナンス方法
新たにスレートを差替える場合は釘止めが出来ない為、接着面にコーキングを充填し、スレート材を固定していきます。
(みずしも)
から差替えます。
から張上げるのが基準です。
雨漏りを起こす可能性が高まります。
ました。
お客様は部分補修を希望
されていた為、
ご了承の上、
板金を取付けさせていただきました。
強風被害で雨漏りが発生していたスレート屋根住宅の屋根補修工事が完了しました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん堺店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.