2025.09.17
こんにちは、街の屋根やさん堺店です。本日は堺市中区にて築40年の倉庫の屋根修理を行った様子をご紹介します。既存の波型スレートを安全に撤去し、耐久性に優れたガルバリウム鋼板波板への張り替え工事を行いました。倉庫や納屋は普段人が住む場所ではない分メンテナンスが後回しになりがちですが、…
"のご相談を頂き、現地調査にお伺いしました。強風で建物に被害が無いか不安になって、お客様ご自身で屋根に上がってご確認されたそうです。お怪我がなくて良かったです。大変危険です。から1階の屋根を見る事ができる場合があるので、安全を確認しながら無理のない範囲でご確認頂く事をオススメします。
)です。)で、”コロニアル”や”カラーベスト”などの商品名で呼ばれることもあります。
強風によって飛来物が当たりスレートが割れていました。
スレートの表面には塗装が施されている為、長年の紫外線や雨風により塗膜が剥離し色褪せ等の症状が出ます。新築時から約5~7年ほどで塗膜の効果が切れると言われており、塗膜の効果が切れると同時に防水の効果も切れるという事になります。
支柱が経年劣化によりサビてしまい、そのサビが雨水によって屋根へ流れていました。
必要なの?と思われる方が多いと思いますが、労働安全衛生法により2m以上で作業を行う際には足場の設置が義務付けられています。安心安全な工事を行う為にもご理解をお願い致します。必要な際は必ずお客様へご説明いたしますのでご安心下さいね。
日頃から目に付く箇所に不具合が起きてもすぐに分かりますが、屋根などの目に付かない場所は徐々に劣化が進行している可能性があります。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん堺店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.