
2025.09.03
こんにちは、街の屋根やさん堺店です。本日は堺市西区にて、雨の日に2階の軒樋から雨水が溢れて来るとご相談を受け、現地調査を行った様子をご紹介します。軒樋から雨水が溢れると、通行時に水が落ちてきて不便なだけでなく、外壁や基礎に雨水がかかり続けることで劣化を早める恐れがあります。放置す…

で
バルコニーから雨漏りしていると
ご相談があり
、現地調査を行った様子をご紹介します。
、当店でも改めてコーキング補修をご提案させていただきました。
下の壁に雨水が伝って、垂れてきてしまうそうです。
室内が雨漏りしていないなら問題ないのでは?と思われるかもしれませんが、雨漏りで外壁に雨水がずっとかかっている状態だと、塗膜が劣化してしまい、ひび割れなどが発生する原因になります。また、ひび割れから雨水が入り、室内の雨漏りにも進行してしまう為、室外の雨漏りであっても早めに修繕する事が望ましいです。
物干し竿などが置かれていましたが、調査の為に一時的に撤去させていただきました。
を行う必要があります。
改めて当店でもコーキング補修を行うようにご提案・お見積りの作成を行う事になりました
。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん堺店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.