
2025.07.01
こんにちは、街の屋根やさん堺店です。堺市西区にて雨漏りの原因となっていたケラバ板金の剥がれについて、補修工事を行った様子をご紹介します。ケラバは屋根の中でも風雨や紫外線の影響を受けやすく、年月とともに劣化が進行しやすい箇所です。特に築年数が経過したお住まいでは、定期的に状態を点検…

を行いました
をさせていただきました。
棟板金を固定する下地の『貫板(ぬきいた)』を新設するので、まずは既存の劣化している貫板を撤去します。
貫板は屋根材に向けて上からビスを打ち込み固定します。この貫板がしっかりと固定されていないと、棟板金をしっかりと固定していても貫板と一緒に棟板金も飛散してしまうので、しっかりとビスを効かせて貫板を固定しなければいけません。
お客様が保管していた棟板金を使用して復旧しました。新設した貫板に向けてビスを打ち込み固定します。
屋根上での工事が完了したので足場の解体を行いました。
足場設置の為に仮撤去していた通路の屋根パネルを復旧します。復旧する前に長年の汚れも溜まっているのでこれを機会に清掃もさせていただきました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん堺店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.