2024.11.25
こんにちは、街の屋根やさん堺店です。本日は堺市中区にて屋根瓦の破片と思われるものが落下した住宅の現地調査の様子をご紹介します。小さな破片の落下といった些細に思えることでも、放置すると大きな問題に繋がる可能性があります。少しでも気になることがあれば、当店までお問合せください。▶メー…
こんにちは、街の屋根やさん堺店です(^^♪
を行った建物です。
を行い不具合箇所を写真撮影しお客様へご提示してから施工のご提案します。
を固定している銅線が切れて、冠瓦の飛散や葺き土の劣化が見られました。
葺き土を盛って
瓦を積み上げ、最後に仕込んでおいた
銅線で固定する旧工法が
用いられていました。築
20年以上の屋根瓦の多くが
こちらの施工方法でした。
使用している材料の劣化と共に、固定力が徐々に
弱まって今回の様に
、棟瓦を固定する銅線の切れや冠瓦の飛散に繋がったと考えられます。
このままでは、風雨時に葺き土が流出し棟瓦のズレへと被害が拡大し、大掛かりな工事が必要になってきます。
黒ずみ原因は主に
カビやコケ
と言われており、一度発生すると漆喰の中に根を張り、漆喰の表面に付いた水分をどんどん中へ
吸収し徐々に繁殖します。
漆喰の黒ずみはまだ初期症状ですが、放置しているとカビやコケが発生し、最終的には剥がれに繋がります。
箇所が数箇所見られました。
飛来物などの強い衝撃を受けてしまうと割れてしまいす。
もあり、ご自宅の屋根や強風で近隣へ飛散してしまうと
屋根材が割れるなどの二次被害が起こる可能性がある為、屋根材の割れを見つけた際には早急に補修を行う事が必要です。
が蓄積されていました。
高所にあり普段は中々清掃ができない為、埃や落ち葉などが溜まりやすくなっています。
が完了しましたので、お客様へご説明し以下のご提案をしました。
お住まいは建てた時から経年劣化が始まっています。街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん堺店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.