2024.09.05
こんにちは、街の屋根やさん堺店です。本日は、堺市東区の3階建住宅でアンテナが倒れスレート屋根修理のご相談を頂いた屋根点検をご紹介します。『強風でアンテナが倒れ屋根に被害があれば修理の相談がしたいです』とご連絡を受け屋根点検を行うと、メンテナンス時期を迎えスレートの劣化症状が進行し…
片流れ屋根のケラバ板金が一部飛散した調査の様子をご紹介します。
不安な思いをされていると
思います。
早急に現地
調査へと
お伺いします!
”が一部飛散している状態です。
は雨水が屋根内部に吹き込むことを防ぐ役割を持っており、
ケラバ板金が飛散してしまうと雨水が屋根内部へ吹き込み屋根下地や建物の耐久性を低下させる可能性があります。又、ケラバ板金は風雨の影響を受けやすい場所に取付けられている為、ケラバ板金を固定している釘の浮きや抜け等が原因で飛散する事が多いです。
ケラバ板金の下に張っている防水紙がむき出しになっていました。残っていたケラバ板金にも浮きが見られました。
飛散した時に一緒に引っ張られ固定している釘が浮いたのか、残っているケラバ板金も浮いている状態です。調査時に撤去しないの?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、仮に撤去してしまうと現在の雨漏りから更に被害が悪化する可能性がある為、今回はそのままにしております。
▶ケラバについて詳しく
棟板金の端が捲れている状態でした。
棟板金もケラバ板金と同様で、雨水の侵入を防ぐ為役割を持っており又、棟板金は建物の中でも一番高い部分になっているので、風雨を受けやすい場所にもなっています。
固定している釘の浮きや抜けが起きている状態でで今回の様に捲れが起きたと思われます。
”によって起きると言われています。屋根は常に太陽光や風雨等にさらされている状態で、棟板金は金属製
の為昼間は
太陽の熱で温められると膨張し、夜間は涼しくなると縮む性質を持っています。これらを“熱膨張(ねつぼうちょう)
”
と呼び、
長期間繰り返すと次第に釘が浮き、抜ける場合もあります。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん堺店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.