住まいの『リフォーム』と『リノベーション』って違いはあるの?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新築で購入した住まいも時間を重ねていくと、どこかしら不具合箇所が見受けられます



そんな時に・・・?
『住まいのリフォームを考えようかしら・・・』
家族構成の変化に伴い・・・?
『住みやすい間取りにリノベーションを考えてみるか・・・』
この様な時期が訪れ、今よりもっと快適な暮らしを叶えたい!と考えた時に、住まいの大掛かりな改修工事を考えるのかもしれません



住まいの改修工事の際によく耳にする・・・『リフォーム』や『リノベーション』・・・?
同じ様な意味で使われる事が多いのですが、実は大きな違いがあるのです

こちらの2つの改修工事には、どの様な違いがあるのでしょうか・・・?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
?『リフォーム』って・・・??

『リフォーム』➔元に戻す
お家を建て築年数が経ち傷みが出始めた時に、新築同様の状態に戻す為の工事。
※キッチンの設備変更や壁紙の張替etc
?『リノベーション』って・・・??

『リノベーション』➔作り替える
大規模な工事を行い、住まいの性能を新築時より向上させたり価値を高めたりする。
※生活環境に合わせて間取りや内装の変更etc
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
同じ意味合いで使われやすい『リフォーム』と『リノベーション』。
新築同様に元に戻す『リフォーム』と、住まいの性能を向上させる『リノベーション』には違いがあり、メリット・デメリットも変わってきます。
それでは、それぞれの『メリット』『デメリット』を見て行きましょう

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
?『リフォーム』と『リノベーション』のメリット・デメリットは??
・工事 | ・詳細 |
『リフォーム』 | 『メリット』 ★住み慣れた家をそのまま残す事が出来る 住まいの一部を改修する為、住み心地も雰囲気も変える事なく今まで通り住み続けられる。 ★工事期間が短く予算も安い 早急に機能やデザインを改善したい場合は大きなメリットになり、工事期間が短いので不便やス トレスの軽減にもなります。 ★仮住まいを借りる必要がない 一部を改修する工事がほとんどの為、お家に住んだまま工事の進行が出来ます。 『デメリット』 ★大掛かりなデザインの変更が出来ない リフォームは、新築時の状態を取り戻す事を目的として行う為、当初のデザイン変更は原則とし ては出来ない。 ★リフォームを何度も行うと費用が割高になる 予算に応じて改修出来るのがリフォームのメリットではありますが、小さな工事を何度も行って しまうと最終的に費用がリノベーションよりも高くついてしまう事もあります。 |
『リノベーション』 | 『メリット』 ★生活環境に合わせ自由に設計が可能 リノベーションは暮らしに合わせた住宅改修がメインとなります。 暮らしの利便性を大幅に改善したい場合は、リノベーションがオススメです! ★物件の資産価値が高まる 築年数が古い物件でも、室内の設備や使用の状態等が改善されていると、資 産価値の高まりや資産価値が下がりにくくなったりするケースもあります。 ★新築を建てるより費用が掛からない 工事が大掛かりなので新築に近い工事となります。 しかし、新築物件の購入に比べると大幅に費用が安くなります。 『デメリット』 ★仮住まいが必要になる リノベーションは工事内容にもよりますが長時間掛かり、お家に住みながらの改修が難しく仮住 まいが必要になれば、引っ越し費用や家賃などのお金が必要です。 ★暮らすまでに時間がかかる プランニングや物件選び、調査から改修工事と実際に暮らし始めるまでに時間が掛かってしまい ます。 ★中古物件では耐久性が低いケースがある 建築基準法の改正以前と以降では耐震基準が異なります。 リノベーションでは中古物件を対象とする事が多く、物件の耐久性が低いリスクが生じてきます ので、専門業者の方と一緒に物件選びをされると安心です。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆さんの住まいを快適にしたい!今のライフスタイルに合った形にしたい!と、いざ、改修工事を検討さ
れていても、『リフォーム』と『リノベーション』のどちらで行うべきかは、住まいの状況やお住いに
なられる方によっても大きく変わってきます?

どの様な場合に『リフォーム』『リノベーション』を選択すべきなのかを、見て行きましょう





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

?『リフォーム』がオススメのお住い✨
★長く住み続け思い出を残したい! | ・長年慣れ親しんだ住まいには、結婚当時のものや子供の成長と、たくさんの思い出があると思い ます。 そんな思い出の部分を残すも活かすもリフォームであれば可能です。 |
★丈夫な家の場合! | ・築年数が経過していても、丈夫な住まいであれば部分的なリフォームで最低限の改修工事に抑え ておく事で、大きな出費を少しでも抑えることができ、不便な箇所はシッカリと直す事が出来ま す! |
?『リノベーション』がオススメのお住い✨
★住まいのイメージを一新したい場合 | ・家族構成の変化に伴い、生活スタイルをガラッと一新したい場合は、リノベーションを行う事で 住まいの雰囲気を大きく変える事が出来ます。 老朽化した部分の改修と平行に、新しい空気感が生まれるすまいの改修も一緒に出来ます。 |
★住まいの強度を高めたい場合 | ・築年数の経過と共に、住まいの強度に不安が出てきます。 住まいの強度を高める為にも、部分的な改修ではなく本格的に補強材を入れるリノベーションを オススメします! |

長い時間を過ごす住まいは、快適で居心地の良い空間であることが重要となります。
『リフォーム』と『リノベーション』どちらが良いのか?と悩むところではありますが、皆さんがどの様な『ライフスタイル』を選ぶかによって、その先の答えが自ずと見えてくると思います



同じ様なライフスタイルであれば・・・『リフォーム』
今よりも良いライフスタイルを目指されるのであれば・・・『リノベーション』を選択すべきです?

最近では、少子高齢化や単身世帯の増加が見られ、家族構成にも変化が見られています。
個人が求めるライフスタイルの多様化や、住まいに自分らしいライフスタイルを取り入れたい方々に『中古物件=リノベーション』が選ばれ始めています。
『リフォーム』や『リノベーション』は、既存の住まいを『ライフスタイル』や『家族構成』に合わせ生活しやすい空間に作り替える事が出来る工事です



新しい『住まいづくり』をお考えの皆さんは、この機会に『リフォーム』『リノベーション』をご検討してみてはいかがでしょうか



~街の屋根やさん・堺店~