台風が発生したら・・・正確な情報を収集し、災害に巻き込まれない様にテレビやラジオ・各自治体で発表される情報を活用しましょう

避難が必要になれば、携帯会社などの防災掲示板などを利用して、ご家族の避難場所が分かり親戚の方などは安心できます

※【警報】や【防災気象情報】は時間と共に変化されますので、気を付けて情報の確認をしましょう
台風の影響で強風,降水量が増える事が予想される場合には、出来るだけ外出は避けましょう
※危険な場所には近づかない
・川へは近づかない
大雨が続くと一気に水かさが増えてしまいます。
ダムの放流などが行われてしまうと、想像を絶する速さで増水する事もあります。
危険を感じた際は、素早く川岸から離れる様にして下さい。
・地下は出来るだけ避ける
強い雨が降り続き、処理できない大量の雨水は低い所に一気に流れ込んでいきます。
都市部では、地下室やガレージ・地下街や駅などに流れ込む可能性があります。
浸水してしまうと水圧でドアが開かなくなったりする可能性がありますので、注意が必要です。
・冠水した道路は必要以上に歩かない
道路が冠水してしまうと、道路との境目が分からなくなり側溝などに落ちてしまう危険があります。
フタが開いてしまったマンホールに転落する可能性もありますので、必要以上に歩く事は避けた方が安全です。
それでは、屋根の形状と屋根材別に強風対策をご紹介させて頂きます