屋根には屋根勾配と家屋全体の景観の観点から、
旧来の民家は歴史的にも日本瓦葺きが多用されて来ました。阪神淡路大震災等で日本瓦のデメリットも論議されていますが、建物の雰囲気や今までの愛着でガラッと屋根形状を変えるのは・・・と思われる方も多いと思います。
当然日本瓦の屋根勾配は瓦表面を利用して雨水を樋へと導きますので、勾配がきつく取られています。
屋根の野地板だけで無く母屋・垂木・屋根束迄改修して、瓦以外(コロニアル・シングル・瓦棒等)の材料使用ならば防水・軽量化を期待出来ますが、解体撤去と下地の費用がかさみ樋の変更も考えなくてはいけません。
瓦の葺き替えで漏水や瓦の飛散・脱落を防ぐのに桟葺き工法は、軽量化で趣は変わらない良い工法だと考えます。
地震に対しても、屋根土が無いのと瓦のズレが生じにくい点で建物には有効です。
ただ、劣化の激しい野地板・雨漏りのひどい場合には下地の垂木・野地板も改修が必要です。