2月下旬頃からテレビを見ていると、花粉対策などの番組をよく見かけるようになりました

。
花粉に加えて黄砂やPM2.5の影響で花粉症ではなかった人も、花粉症デビューが多くなってきているようですね

とある番組の【花粉症を軽減する対策】で『当たり前の花粉対策を徹底的に行う』とのタイトルに興味をそそられ、見入ってしまいました


。
当たり前の花粉対策を徹底的に行った結果、重度の花粉症で悩まれていた主婦の方が劇的に症状が改善されていました

実践されていた『当たり前の花粉症対策を徹底的に行う』3か条とは。。。

1.花粉を持ち込まない⇒玄関先で花粉を払う
★花粉対策用のマスクを選ぶ⇒一般的なマスクより花粉対策用マスクを使用すると半分ほど軽減される
★コートやアウターにはポリエステル系⇒ウールなどは花粉が付きやすく、ポリエステル花粉が付きに
くく払う際も落としやすい。
2.花粉を排除する
★手洗い・うがい・鼻うがい
帰宅時は手洗い,うがいは勿論、生理食塩水と専用器具を使用した鼻うがいをすると鼻,喉がスッキリします
鼻うがいキットはドラックストアで販売されています。
3.花粉をまき散らさない
★部屋干し⇒花粉シーズンは布団や洗濯物は部屋干しにします。
外干しは飛散が少ない
深夜から
午前中の早い時間まではOKです。 ★床は濡れ雑巾で拭く⇒フローリングの床に掃除機をかけるとホコリと一緒に花粉がまって舞って逆効果
濡れ雑巾で拭いてから控え目に掃除機をかける。
★空気清浄機は空気の通りやすい場所に置き、湿度は60%に保つ
※花粉症に悩まされている方、ご家族に花粉症がいらっしゃる主婦・主夫のみなさま、一度、実践してみて下さいね
テレビを見ながら当たり前の事を徹底的に行うって・・・
私共の仕事にも当てはまり、お問い合わせを頂いたお客様に安心して生活が出来るように携わる仕事です・・
しっかり調査を行い⇒お客様に詳細を分かり易く説明⇒工事着工・完工⇒お客様を笑顔に


さて、
先日お客様よりこのようなお問い合わせがありました
