瓦屋根は地震に弱い?知っておきたい瓦屋根の魅力やメリットとは
・・・『瓦』と聞くと、昔ながらの日本家屋に使用されている屋根の素材をイメージされる方が多いのではないでしょうか
現在は、様々な屋根材が開発されており、デザインも豊富になりました。
それぞれの屋根材は、異なった『性質』や『特徴』を兼ね備えています。『地震大国の日本』では、住まいに使用する素材に『高い耐久性』を備えている事はとても大切です
屋根材の素材一つ一つの『耐久性』が地震に強い住まいを作りますので、屋根材の『耐久性』は『耐震性』にも重要な要素となります
新しい素材が多く流通されていますが、必ずしも『耐震面』において安心ではなく、初期費用を抑えやすい反面に短期間でメンテナンスが必要となり、費用がかさんでしまうデメリットもあるのです。
今回は、『瓦は本当に地震に弱いのか?』など・・『瓦』にスポットを当て、『瓦』の特性や魅力などをご一緒にご紹介させて頂きます。
?『瓦屋根は本当に地震に弱いの???』
昨年は、災害に悩まされた年になりました
各地で大きな地震が起こり、私たちの元にも・・・
?『瓦屋根を軽量屋根に葺き替えたいのですが・・・』などと言った、お問合せが多く見受けられます。
確かにニュースを見ていると倒壊している家屋は瓦葺が多く、お住まいが瓦葺のお客様は不安になるのも無理はありません
?『瓦屋根は重く地震には弱い』は本当にそうなのでしょうか
確かに、瓦屋根は重く軽い屋根材の方が【耐震強度】の側面では有利と考えらえます☝
しかし、地震で倒壊した建物を調査すると・・・ほとんどの住まいが古い建物だったのです(゚д゚)!
古い建物は必然的に瓦屋根住宅の割合が増え、耐震性に疑問が残ってしまう事が容易に考えられます。
どうやら、倒壊の原因は屋根材の重さだけにあるとは考えにくくなります
?『倒壊理由は、屋根の重さなの???』
さて、倒壊した家は、本当に【瓦の重さ】のせいで倒れてしまったのでしょうか
主な原因は【屋根の重さ】ではなく【建物そのもの】に関係している事が分かってきているのです
古い建物が倒壊したとお伝えしましたが、1981年以前の建物を指します。
この年に『耐震基準』の大きな改正が行われたのです。
?★躯体の耐震強度が主な原因と考えられます
住宅の耐震性の鍵を握るのは・・・『骨組』や『構造』=『躯体の強さ』
耐震性が低いという事は、躯体の耐震性が足りず躯体の耐震性が足りなければ、仮に軽量な屋根材であっても倒壊の危険性は十分にあり得るという事です
?大切なのは、『屋根の重量』と『躯体バランス』です
基礎工事の段階で、土地の地盤に適した基礎を作る必要があります
※躯体とは・・・基礎、柱、梁、壁面、床など建物の構造を支える骨組みのこと。
?『結論は…どうなの…???』
『瓦屋根の建物が地震の際に多く倒壊する』ように見える理由は・・・・?
『1981年に耐震基準の改定』
↓
『改定以前の建物は瓦屋根が主流』
↓
『倒壊するものは古い建物が中心』
↓
『瓦屋根が原因!と勘違いされている』
~・・~・・~・・~・・~・・~・・~・・~・・~・・~・・~‥~・・~・・~・・~・・~・・~・・~
間違った情報の影響で『瓦屋根』をあきらめてしまう前に、『躯体』と『耐震性』を確認し【それらに見合う屋根材】を見極める事で、『瓦屋根』が選択肢に入ってくることも十分に考えられます。
しかし、どんな屋根のお家でも『メンテナンス』は必ず必要になってきます
目視で劣化状態が分からなくても、地震や台風などの災害の後にお家に何らかの被害があるかもしれません
無料で点検を行ってくれる業者さんも、たくさんあります
点検の結果を踏まえて、適切な対応を行って頂ければ幸いです?
葺き替え工事をご検討中の皆さまも、せっかくの機会なので『躯体』について調査されてみるのも良いかもしれませんね
~・・~・・~・・~・・~・・~・・~・・~・・~・・~・・~‥~・・~・・~・・~・・~・・~・・~・・
?『瓦の種類』
『粘土瓦』
★陶器・いぶし瓦
文字通り”粘土でできた瓦”です。
粘土を瓦の形にし、そのまま窯に入れて焼きます。
その後蒸し焼きにし、瓦表面に炭素の膜をつけます。
塗装の必要もなく、瓦の中では耐久性が一番高くなります!
『セメント瓦』
セメントと砂を原料に作られている”瓦”です。
セメント瓦は色を選べ、建物の色や形に合わせる事ができる強みがあります。
塗料を使う事で、定期的な塗り替えが必要になってきます
『スレート瓦』
スレート瓦には、”天然”と”人工的”なスレートがあります。
一般的には、人工的に作られたスレートがよく使用されています。
元々は、”アスベスト”を使用していましたが、環境問題があり、現在はセメントなどを原料にしており、他の瓦に比べ重量は”軽量”です!
?『屋根瓦の魅力とメリットは???』
耐久性 | 主な屋根の素材で瓦の他には、セメント瓦・スレート・ガルバリウム銅板があります。 この中でトップの耐久性を誇るのは『瓦』となります。 50年を超える耐久性を誇るのは『瓦』だけです! 割れが生じない限り使用することが出来、『耐久性』に優れているので、基本的には定期的なメンテナンスから解放される点では、大きなメリットです。 屋根のメンテナンスは、雨漏りなどを防ぐ上で大切なもので、瓦はその点、安心出来る屋根であると言えるでしょう! |
断熱性 | 日本の気候は高温多湿で、エアコンがなかった時代も『瓦』を使用する事によって夏を快適に乗り切ってきました。 『瓦』を使用する事で、屋根下地と瓦との間に空気層を作ることが出来るのです。 この空気層は窓に使用される、複層ガラスと同じような効果が生まれ、屋外の熱をそのまま伝えにくい構造になって、夏は涼しく冬は暖かい住空間をつくります! |
遮音性 | 日常生活において、気になる音の一つに”雨音”があります。 瓦は粘土で作られており、”音”を吸収してくれるのです。屋根を叩き付ける様な”音”も吸音し小さくしてくれますよ! 何十年も住んでいく『大切な住まい』・・遮音性は重要検討要素の一つです。 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
瓦屋根は古いお宅が多いので、地震などの災害時のニュースなどで【災害に弱い】=【瓦】と、
欠点だらけのイメージがついてしまっています
しかし、『瓦』自体は『耐久性』に優れ、他の屋根材に比べるとメンテナンス頻度も少なく魅力
的です
釉薬によって色々な色を出せ、近年ではデザイン性の幅も広がって、モダンで都会の風景と馴染む
瓦もたくさん出てきています。
『耐久性に優れ』『デザイン性』も高くなっている『瓦』を選択肢の1つとして、取り入れてみて
は如何でしょうか・・・
~街の屋根やさん・堺店~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・